本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
先日うれしいことに4人のご家族が実践されている節約術をメールでいただきました。
共有してもいいということで、箇条書きでとあるご家庭の節約術をご紹介したいと思います。
家族構成は夫婦と未就園児の子供2人で4人家族です。
・毎日の食材は国産で安売を狙う
・野菜は市の農家で購入
・野菜の皮はすてない。大根の葉は炒めてふりかけにし、ニンジンの皮はそのまま食べます。
キャベツの芯も細かく刻んでお好み焼きにします
・週に1度のお買い物では、冷蔵庫にあるものをできるだけ使うように、足らないものだけ購入。
レシピはクックパッドを参照
・たとえ安くても必要な分だけ購入
・一袋5円の焼きそばやうどんをヘビーローテーション。先ほどの野菜もあますことなくたっぷりいれる
・1週間の食費は約5000円。月にすると2万円までと決めています
・家計簿は1週間ごとに見直します。月初めにすべて決めてしまうと途中からテキトーになります
・できるだけ家で食事をする。手作りのほうが美味しい!
・パンやケーキも手作り。100円ちょっとでホールケーキができちゃいます
・電気代を節約するために日中は掃除をして体を動かします。こどもはお外で遊ばせて寝かせます。
暖房は1日2時間を決めています。これで月3000円
・こどものおもちゃはイベント以外の日は買わない
・市のおもちゃの貸し出しを利用します。無料で遊びたい放題
・図書館でレシピ本や絵本を借ります。基本買わない
・子供の服はセールやバザーで購入。1枚500円でも買いすぎないようにしています
・子供服やおもちゃも作ったりします
・使った油で石鹸作り。手作り石鹸で化粧も落とします。
・化粧品は1年に2~3回だけ買う
・お風呂の残り湯は洗濯に使用。洗剤も少なめで
・食器洗いはゴム手袋をつけます。水道代節約できます
いや~すごいですね。
ここまでくるとなかなかマネ出来そうにないですが、見習わなければならないなと思いました。
節約は楽しみながらやるのがコツですね^^