本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
現在、第2子妊娠中です。
今まで共働きでしたが2人目出産を機に専業主婦になる事に決めました。
1人目の時は会社でほとんど育休ももらえず3ヶ月から預けましたが今回は小さいうちは自分でみたいと思い辞めることにしました。
今まで共働きだったので全くお金の管理ができておらず今さら焦っています。
削れる項目もたくさんあるとは思うのですが、主人があまり協力的ではない所があると思います。
私が何かとお金に関して言うと「こんなに働いてるのになんでそんなにいわれなくちゃいけないんだ」みたいな事を言われてしまいます。
主人は実家の自営業なのでボーナスもなく今は掛け持ちで頑張ってくれています。
こちらとしてもあまり言いたくないのですがあまりに家計の事に無関心で困っています。
夫(31歳) 妻(29歳) 子(3歳) (妊娠8か月)
夫収入:¥180000+¥45000(バイト代) ボーナスなし
家賃 ¥44000
駐車場 ¥5000
夫保険 ¥14978
妻保険 ¥3000
子供保険 ¥1235
学資保険 ¥6800
老後貯蓄保険 ¥7931
車保険 ¥5710
車検積立 ¥8000
車税+住民税積立¥8000
車ローン ¥35000
車ナビローン ¥8300
ガソリン代 ¥15000
夫携帯代 ¥10000(携帯ローン払、パケホ含)
妻携帯代 ¥5000(携帯ローン払含)
ネット+固定電話 ¥7500
電気 ¥5000
ガス ¥6000
水道 ¥6000(2か月)
NHK ¥4580(2か月)
貯金 ¥13000
食費 ¥30000
日用品 ¥10000(オムツ代含)
夫こずかい ¥10000
今は私の収入もあるのでなんとかやっています。
でもこのままでは赤字です。
貯金もほぼありませんが車のローンも仕事を辞めたら一括で払おうかと考えています。
その他削れる所何かあればお願いします。
保険チャンネルはリクルートが運営する「無料でFP(ファイナンシャルプランナー)にお金の相談ができるサービスです。
"保険チャンネル"という名前から、保険商品の販売に重点が置かれているのではないかと感じる方も多いでしょう。
確かに、保険に関する情報提供や提案は行われますが、「家計管理」や「教育資金」に関する相談だけでもOK。
また、資産管理アドバイザー(FP)は、強引な勧誘を行うことはありません。
FP相談は、年収や資産状況、家族構成など他人には伝えにくい情報も相手に渡さないと正確な診断をしてもらいにくい。
その点保険チャンネルは、何度でも無料で面談できるのでおすすめです。
まずは家計診断を依頼されるときは、支出の合計額を明記したほうがいいですよ。
パッと見、黒字か赤字かが判断できないので。
さて、本題ですが、ローンが多いですね。
車のローンに車のナビのローン、携帯ローンと、お金がないとローンを組むというのが当たり前になっているのかな? と感じました。
食費や光熱水費がそんなに多いわけではく、削れるとしたら、
ネット+固定電話代 7,500円と日用品10,000円くらいに感じました。
プランやプロバイダを変更すれば、ネット+固定電話代はもっと安くなると思うし、日用品費もお子さんが3歳ならそろそろオムツ外しをしてしまったほうが、楽だと思います。
車のローンを一括返済して浮いた分は、次回、車を買い帰るときにローンに頼らなくてもいいように積立しておいたほうがいいと思いますし、お子さんが3歳で来年から幼稚園を考えているなら、その費用も必要になります。
ただ、「貯金もほぼありません」がどれくらいの額なのかによりますが、ご主人が万が一のときや想定外の大型出費があったときに貯金がゼロだと心配ではありませんか?
今はご主人が若いのでWワークしていらっしゃいますが、車に関する経費が大きすぎて家計を圧迫していますね。
車はすぐに手放すことが無理だと思うので、次回の買い替えのときにもっと維持費がかからない車にするとして、最終的にはいずれは再就職して収入アップをしたほうがいいように思います。
辛口のつもりはないのですが、厳しく聞こえましたら申し訳ありません。
かなりの大赤字ですね。
やっぱり車関係のローンが大きいですよね。
携帯機種のローンはいつ終わる予定ですか?
機種のローンが終わっても新しい機種変しないように我慢ですね。
(大抵ローンが終わると新しい機種欲しくなりますから…)
カーナビのローンはあと何回?車のローンが完済した後は今後キャッシュで買えるように車購入の積み立てをした方が良いかもしれませんね。
これもまた携帯と一緒でローンが終わると新しい車が買いたくなりますが車購入費が貯まるまでは我慢ですね。
あと、旦那さんがパケホやってるならPCのネット解約しちゃってはいかがですか?
きっと旦那さんはパケホ解約は嫌がりますよね。
それならPCの方解約しちゃっても良いと思うけど。
あと学資保険と老後貯蓄保険も家計を圧迫するならやめても良いと思います。
というのは、旦那さんがまだ若いので子供が自立してからでも老後資金は十分貯められると思います。
学資保険も今ではなく、働けるようになったら教育費を貯めるのでも間に合うと思います。
出産費用が無いなら、親に頭を下げて借りるしかないかな?
主様の気持ちも分かりますが、ローンがある以上は「専業」は無理なのでは?
個人的にはカーナビは要らんと思うのですがねぇ~帰省する時に使うんですか?
車のローンがとっても痛いですよね~。
専業でもローン抱えていると常にキリキリしてしまって、育児に専念できないのでは?
それともお住まいの近くに公立の園がありますか?
これだけローンがあって、専業を検討されるのはそれだけ気持ちの余裕があるのかな?
とイジワルな見方をしてしまいました。
以前同じようなローンを組まれてる方の方向性が、園代が話題になって突っ込んだの後に公立の園に入園予定っていうのが決まってた方がいたので。。
ご主人はご主人なりに頑張ってらっしゃると思いますが、人の事言えませんが家族が増えた以上はお子さんを育てるのが一番の責任だと思うので、老後資金はお子さんが大きくなってから貯めても良いと思います。
それと。。家族計画に口を挟むのもどうかと思いますが、お子さんは2人でおしまいにされないと、後々ローンのつけがお子さんにも行きますよ。
無計画に子供を産んで、結果中卒で働かないと(中卒を否定はしてません)家族が共倒れになる家庭もあります。
新しい物を買う時は、お金を貯めてから。。。
ご主人が協力的じゃないのが一番辛いですね。
でも小遣い1万円って結構頑張ってるなと思いました。
もし私なら、仕事を辞めた際に車・カーナビローンも一括返済します。
出産費用や、退職後に税金の請求がありますが大丈夫ですか?大丈夫なら一括返済を。
老後貯蓄保険は不要ですね。
携帯代は高すぎですね。我が家は半額ぐらいです。
日用品も半額にカット。
我が家も3歳の子供が居ますが、日用品代は3000円ぐらいです。
二人目のお子さんのオムツ代もかかるし、3歳のお子さんも来年か再来年には幼稚園に入れば今以上にお金がかかりますよね。万単位で増えるので、大変ですよね。
ご主人が自営業なら、スレ主さん退職後は国民年金代が必要になるのでは?
ローンに頼りすぎが預金できない原因だと思います。
車・カーナビ・携帯
ローンが多いなと思いますよ。
家以外はローンに頼らなければ買えないなら身分不相応という認識なので、私はローンは使いません。
何か買うときはお金を貯めてから買うという考え方に切り替えない限りはこのままずっとと言うことになりそう。
家計でカットできそうなのは通信費ですね。
預金できないというお宅の家計状況を見ると、車や携帯にお金をかけてるという人が多いように思います。主さんたくもそれです。
預金が殆どないということですが出産費用は?
もう少ししたらお子さん幼稚園ですよね。
入園費用は?
私立なら月3万かかりますよ。
若いうちだからご主人もWワークも可能でしょうけど、ずっとこのままできるかどうかはわかりません。
ローンに頼らない生活にしていきましょう。
でないと老後もお金がなくて子どもの世話になるなど負のスパイラルになりそうですよ。
貯金は 13,000円していますが、赤字が 45,000円か・・・
つまり 32,000円の赤字になるんですね。
これを現時点では、主さんの収入で補っているということですね。
上記支出計 257,000円(貯金含まず)は、特別無駄遣いしてる印象じゃないですよ。
この赤字を埋めるよう主さんが働くとなると、赤字分+2人分の保育料は稼げないと、赤字が膨らんでしまいます。
車のローンを一括で・とお考えのようなので、この 35,000円がなくなるだけで13,000円の貯蓄ペースは崩さずに済みますね。
ただ、他の方もおっしゃってるように、ローンでの買い物を今後控えるように、その積み立てが貯金と別に必要だと思います。
車のローンは終わっても、次何年後くらいに買い替えが必要になるかを考えて、積み立てしたほうがいいです。
保険は年払いにできますか?
毎月払ってるつもりで積み立てて、年払いにすると少し減額できますが、もしかして共済とかそっちかな・・
NHKも、年払いで安くなりますよ。
これから専業でしたら育児しながらでも時間はできるので、今まで気軽に組んでいたローンを見直し、欲しいものができたら『いつまでにいくら必要』でそのためには『今からいくらずつ積み立てるか』をシュミレーションするだけでもためになると思いますよ。
収入のわりに生活が普通というか、むしろちょっと贅沢かなぁ。
しかもローンが!
私ならこの収入で利子なんて他人にやるお金、1銭もくれてやれない気分です。
もちろん旦那さんとても頑張って働いてくれているんだけど!
感謝してもしきれないんだけど!
でも気持ちと数字は関係なくて。
数字的には旦那さんの給料は22万5千円。
しかも独身じゃなく、扶養家族は3人・計4人の生活になりますもんね。
そういう家庭の暮らしをしないといけないんだと。
すごく頑張ってくれているのはホント分かってるんだけど。
そこを旦那さんに分かってもらうしか。
そうしたら自然と車・携帯・小遣い・日用品の在り方を見直せると思います。
支出合計が記入されていませんでしたので皆さんのコメントを見て赤字と分かりました。
旦那さん掛け持ちで頑張っていらっしゃるのですね。
皆さん言われていますがローンが多すぎです。
貯蓄から一括返済できませんか?
少なくても利子をお支払いになっていますよね?
とにかく返せるだけ返済してしまった方がいいですよ。
スレ主様のお仕事は続けることはできないのでしょうか?
わたしも子供二人とも3カ月から保育園に預け共働きをしています。
もう小学生なのでだいぶ楽になりました(1年生の壁も乗り越え)。
つらい時もたくさんありましたが、今振り返ってあの時仕事を辞めなくて本当に良かったと思っています。
間に合うなら検討してみてはどうでしょうか・・・。
ちょっと厳しい家計なので、、産んですぐパートを探すような生活になってしまったら元も子もないので。
ご主人、頑張ってらっしゃると思いますよ。
私は、口ではなんと言ってても、行動では協力的な方だと思います。
だって、小遣いも1万で、Wワークして、主さんの専業主婦も認めてらっしゃるんですよ?
無関心なんじゃなくて、働くことで精いっぱいで、家計を振り返る余裕がないとか。。。
他の方と同じですが・・・ローンが多いですね。
携帯、カーナビ、車・・・
逆に、よく生活維持してるなあって思います。
単純に、カーナビ処分して、携帯のローンを繰り上げ返済すれば、毎月1.5万は貯金できると思います。
ご主人が宅配関係の仕事でなければカーナビは不要です。
本当は車を処分するのが最善なのですが、自営だとそれは厳しいですよね?
万が一のことがあるので、ギリギリの家計ならば現金はある程度残した方がいいと思います。
車のローン返済はいよいよの時でいいかも。
あとは、主さんが働くのが家計改善には一番手っ取り早いと思います。
お二人目妊娠中とのこと、おめでとうございます★
率直に思ったことなのですが、貯蓄がほぼないのは怖いと思います。
その日暮らしなのでは!!
何かあったら…その時のために最低500万くらいは必要かと思います。
こどもの教育費や個人の貯金とは別です。
こどもが小さいうちはご自分でみたいというお気持ちも分かりますが、自分にとってではなくて家族にとって…を、考えてみてはいかがでしょうか。
ご主人の実家が自営業とのことですが、ご主人はお金に関してあまりお考えではないのでしょうか。
よくご夫婦で話し合ったほうがよいかもしれません。
我が家は主人33歳、私27歳 3歳の娘 0歳の息子の4人家族です。
詳細は控えさせていただきますが、所謂貯蓄のためのお金は毎月25万ほどです。
それでも不安に思っています。
どういう生活レベルにしていきたいかにもよりますが、これからどんどんお金が必要になってきます。
いざというときも何とかなるようにするためにも働けるうちに働いたほうがいいです。
ローンなど削る部分があったとしてもたかが知れています。
生活費や教育費、急な病気などどうしてもお金が必要な時は誰しもあります。そこで便利なのがカードローン。
即日融資が可能なカードローンもあり、会社員だけでなくアルバイトやパートでも融資が可能。借り入れ方法は銀行口座に即座に振り込み、スマホATM取引など周りに知られることなく借入れできます。
金利も安いカードローンも多く、来店不要・カード不要の要望にも対応しています。いますぐ利用しなくても審査だけ通していつでもお金を引き出せるようにすればカードローンは安心のお守りになります。
プロミスは審査時間は最短20分、融資まで20分と急にお金が必要になったとき即日融資が可能。
プロミスのカードローンは、メールアドレスの登録とWeb明細利用を選択すれば借り入れした日の翌日から30日間無利息。
安定した収入があれば、パートやアルバイトの方でもお金を借りれるので、女性の方も安心して利用できます。
プロミスで即日借入れをしたい場合はネット経由で申し込みしてください。
SMBCモビットは全国の三井住友銀行ATMで借入返済が可能。
周囲に消費者金融でキャッシングしているとバレることなく融資を受けることができます。
もちろん、コンビニや近所の他銀行でも借入れできます。
SMBCモビットで今すぐ借りたいなら「完全WEB完結」というサービスに申し込むと、電話連絡や郵送物(カード)なしで借り入れができます。
多くの人は「住宅ローンを組んだ」とは言えても、「借金をした」とはなかなか言いにくいものです。
だけど、考えてみれば、住宅ローンや携帯の分割、車のローン、クレジットカードのキャッシング、これらすべてが「借金」です。
もしカードローンやキャッシングを使ってるなら、それは普通のこと。
大事なのは、どんな借金も計画的に、そして必要な時だけ上手に使えば、それはあなたをサポートしてくれるツールになります。