本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
夫の収入が4月から減ってしまう為家計の見直しをしたいと思います。
私は持病が有り今は仕事が出来る状態じゃないので専業主婦をしてます。
家族構成 夫35歳 32万位(減収後の給与)
妻28歳 息子4歳
他子供手当て13000
家賃 53000
電気 5000
ガス 12000(プロパン)
水道 1500(1ヶ月)
ガソリン 43000(灯油3回分込み)
生命保険 12000(掛け捨て家族3人分)
車保険 6300 (車両保険込み)
固定電話 5000 (ネット込み)
夫小遣い 25000(治療中の医療費込み)
医療費 60000(保険適応外の治療を月に6回受けてます)
養育費 35000(夫が×1です)
保育料 73000(無認可保育園)
定期代 6300(保育園送迎用定期)
食費 25000(米10キロ込み)
日用品 5000(月に2袋のオムツ含む)
子供積み立て 15000(学資保険加入してない為他子供手当て)
その他積み立てA 5000(車維持、電化製品買い替え)
その他積み立てB 5000(冠婚葬祭、その他随時必要に応じて)
計392100
☆ガス代はプロパンの為冬は若干高めになります。
☆去年車をイタズラされたり飛来事故などが有り修理代が馬鹿にならなかったので車両保険に加入しました。
☆夫小遣いは私と息子の自費診療に掛かるお金が有るので夫は自分の歯科治療の医療費を小遣いから出してもらってます。
☆医療費は私と息子が自費診療を受けてる為この金額です。医療費控除なども出来ない物です。
☆息子が障碍を持っており町内の唯一の保育園から断られてしまってる為町外の無認可保育園2箇所利用してます。保育園が満員の為曜日によって分けてます。
空き次第1つの保育園にする予定ですそうすれば保育料も安くなる予定です。
☆会社が片道60キロある為ガソリン代が高くなってしまってます。
これも引越しを考えてますが会社周辺の賃貸相場がかなり高い為、ガソリン代が家賃に全て持ってかれてしまいそうで引越しを迷ってます。
公共の交通機関が勤務形態上つかえない為これは諦めてます。
原付も雪の関係で使えません。
補足
県営住宅は今まで夫の収入が引っかかり申し込み出来ませんでした。
今年の6月の応募は挑戦してみようと思ってます。
日用品はゼロにはなりませんが半額位にはなると思います。
まだまだオムツ卒業には時間がかかりそうですが。。。
町内の唯一の幼稚園も断られてしまいました。
小学校入学まで今後保育園は通えないのが分かってる為このまま私と1対1で集団生活をさせずに小学校に入れるのは良くないと思い先月から保育園に入れました。
自費治療はこの先数年は続く予定です。
灯油は1回1000円分買ってます。ホットカーペットなど無くどうしてもファンヒーターに頼りがちです。
通勤手当は1日会社から300円出てます。
ガスも夫が夕方から仕事に行き朝帰ってくるため湯船を夜私と子供が入る分と、朝主人が入る分でお湯を張る為ガスが高くなってると思われます。
追い焚き機能が無い為朝入る分と夜入る分になってしまってます。
主人の小遣いは歯科治療が終了したら減らす予定で居ます。
息子の障碍は自閉症です。
保険チャンネルはリクルートが運営する「無料でFP(ファイナンシャルプランナー)にお金の相談ができるサービスです。
"保険チャンネル"という名前から、保険商品の販売に重点が置かれているのではないかと感じる方も多いでしょう。
確かに、保険に関する情報提供や提案は行われますが、「家計管理」や「教育資金」に関する相談だけでもOK。
また、資産管理アドバイザー(FP)は、強引な勧誘を行うことはありません。
FP相談は、年収や資産状況、家族構成など他人には伝えにくい情報も相手に渡さないと正確な診断をしてもらいにくい。
その点保険チャンネルは、何度でも無料で面談できるのでおすすめです。
ガス代:少し高いような・・・プロパンだからか、使い方なのかわかりませんが。
車保険:うちはネット割引に年払いなので月々もっと安いですよ。ご主人が35歳なら35歳以上特割とかもありませんか?うちも車両保険入ってて当て逃げに合いましたが修理してません・・・
養育費:収入が下がるということで相談されて少し待っていただくとか、減らせるとか。スミマセン、この辺詳しくないので安易なこと言ってるかもしれません・・・
日用品:オムツ取れたらゼロになるってことでしょうか?
やっぱり保育料と送迎が高いですよね・・・
保育園でなく公立の幼稚園とかじゃ無理でしょうか?
どの程度の障碍か書かれてないのでわかりませんが、公立も受け入れてもらえませんか?役所に相談すれば適当なところ教えてもらえたりすると思いますがそれもきっとされてのことで今がベストなのなら仕方ないでしょうけど。
私立幼稚園でバス送迎でももっと安いように思います。
家賃は公営住宅で障碍や病気を考慮してもらえたらかなり安いですよ。
そのあたりも調べ済みだったらすみません。
削れない項目が多くて、その項目が高額なのでなんともいえないのですが…
どうしても保育園でなくてはだめですか?持病があるとのことで、お仕事はされていないので
お子さんの障碍にもよるかとは思いますが幼稚園という選択はありませんか?
また1週間ずっと保育園に預けるのではなくて1つの保育園に預けて、空きがなくていけない場合はいかない、という選択肢ありませんか?
そうすると保育料が半分くらいに落ちるかと思いますが…状況がわからないのでこれがいいのかどうかわかりかねますが。。。
またお住まいの近くに公営住宅あるようならそこに引越しを考えられても?
我が家は公営ではありませんが築40年以上の団地ですがまったく問題なく快適に住めています。
築年数などこだわりがなければお安い物件探してみてください。
でも神奈川だと厳しいですか…??
あとは灯油を3回分(18リットルのポリタンクででしょうか)購入とありますが細かいようですが、同じ関東圏ですが月に1回灯油の購入で乗り越えられております。
無駄に使っているとかないですか?
日中、日が当たっているときは我が家は設定温度を下げたりして使っています。
自分しかいないときはホットカーペットだけにしたりしています。
また車の保険はお安いのをネットで探してみるのもいいかもしれませんん。
ご参考までに。
ガス代と保育料が高いと思います。
うちは4人家族です。
ガスはプロパンですが、高くても7000円は超えません。
少しの工夫で安くなると思います。
うちの下の子も障がいをもってうまれてきました。現在通園施設に通っています。年収によって金額はかわりますが、高くても4万くらいだと思います。近くに通える施設とかないのでしょうか?
うちも4月から主人が移動になるため給料がさがります。
通勤が40キロくらいのところになるため、その主人の会社近くの県営住宅や市営住宅が4月から申込みができるのでに応募します。
県営や市営の担当の方に聞くと下の子が障がい者手帳1級もっているので優先枠があると言われました。お近くの県営や市営の住宅について聞いてみてはいかがでしょうか?
お互いにがんばりましょう~!
障碍の息子がいます
うちも認可保育園に断られたり時期もありましたがうちは最後の1年だけは認可に行きましたね
4歳で小学校まで無理と書かれていますが、無理とわかっていてもダメもとで毎年申請だけは出し続けられたほうがいいと思いますよ
あと認可保育園に断られるってことですから障碍の程度もそれなりに重たいってことでしょうか?
うちの保育課の方がいっていましたが「基本は保育に欠ける条件があれば断ることができないんだけど・・・・」
とは言っていたんですけどね
まあそれは置いておいて障碍に関する手帳はとれないような状態でしょうか?
それによって福祉支援は無理ですか?
うちも働けない状況ですが、福祉関係の手当てによって助けられています
あと福祉サービスを使えるといいですね
役場の保育関係のところではなく福祉関係のところで訴えをしてみてください
あと小さい話しですが、うちもトイレがうまくできずおむつが年長ぐらいまで必須でした。
今でも持病の関係で夜だけは必須です
でも体型が大きくなってどんどんおむつ代が高くなるんです。補助もありませんしうちは布パンツにパット(うちはピジョンの吸収シート)を使うようにしていきましたね。
うんちは大変でしたが、それでもおむつを買うと高くつくのでされていたらすみません(おむつ代がしっかりわからないので)
参考になりませんが
無認可保育園を一つに絞るほうがよいと思います。
我が家も発達障害児がおります。
今幼稚園か障害児通園施設か迷っている段階です。
幼稚園とかはなかなか難しいですね><
小学校のことを不安に思う気持ちもよくわかります。
でも、今の現状では保育園を一つするしかないかなと。
これから先もお子さんとご夫婦で暮らしていくには、破綻してしまっては元も子もありません。
養育費や治療費など減らせないものも多いし…。
働くにしても、小学校に上がる際には難しい状況も出てくるでしょうし、スレ主さんが身体を壊してはもっとよくない。
ということは、この家計でマイナスが出ないようにやっていくしかないわけで。
あと、自閉っこには、新たな環境を2つ与えるというのはあまりよくないのでは。
本人の戸惑いも大きいのでは。
2つに慣れるというのは、定型でもなかなか時間のかかることだと思うので、まずは一つの保育園で限られた時間を過ごし、空きが増えれば、増やしていくというスタイルがいいのでは?
(でもでも、自閉っことずっと一緒なのは私にはけっこうな試練なので、スレ主さんの無理のない範囲で…)
保育料しか減らせないのが現状かなと思います。
削れない項目が多いので・・・難しいですよね。
今の居住地に住んでいる理由は家賃が安いからですか?
他に理由が無いのであれば、引越もいいかもしれませんよ。
ご主人の会社周辺は、家賃相場が高いとのことですので、今お住まいの地域よりも都会になるってことですよね?
都会なら、保育園や幼稚園の選択肢も広がるのではないでしょうか?
保育園は逆に激戦かもしれませんが、幼稚園は私立など沢山あるでしょうから障碍に理解を示してくれる園もみつかるかもしれません。
(比較的小規模、カトリック系とかだと車椅子の子とかもいましたよ)
家賃の増加も、ガソリン代分くらいでまかなえるなら、お子さんのためにも引っ越すのもアリじゃないかな?と思いました。
私立園なら奨励費などの補助もあるし、今の保育料より安いです。
受け入れて貰える園がみつかれば、お引っ越ししてもいいかも。
それに、片道60キロの通勤に使っていれば、車の消費も早くなります。
それが無くなれば、買い替えサイクルがゆっくりになるので、長い目でみてもお得なのではと思いますよ。
主さんが運転しないのなら、通勤に車が必要なくなれば、車を手放すと年間100万くらいは浮くと思いますよ。
車関係の費用(保険、駐車場、税金などなど)がまるまる浮きますからね。
保育園は一つでいいのではないでしょうか。
うちの子供が、最初に認可の一時保育の予約がとれなくて2カ所通えないか聞いたときに「子供が困惑するし、一カ所のほうがいい」と勧められました。
子供の年齢が違うかもしれませんが、二カ所に通わなくてもいいのかなと思いました。
毎日でなければ、定期代も回数券で安くなりそうな気がします。
どなたも触れられていませんが、医療費控除は本当にダメなのでしょうか?
自由診療であっても”治療”のためなら認められますよ。医師の指示があるとか。
レーシックやカウンセリングも対象になったはずです。
もし、それでも対象外ということなら「治療」ではなく、「やったほうがよい事」ぐらいのレベルなのかなと思います。
だとしたら、このような時ですから回数を減らせないでしょうか。
あまり削るところがありませんね・・・。
生活費や教育費、急な病気などどうしてもお金が必要な時は誰しもあります。そこで便利なのがカードローン。
即日融資が可能なカードローンもあり、会社員だけでなくアルバイトやパートでも融資が可能。借り入れ方法は銀行口座に即座に振り込み、スマホATM取引など周りに知られることなく借入れできます。
金利も安いカードローンも多く、来店不要・カード不要の要望にも対応しています。いますぐ利用しなくても審査だけ通していつでもお金を引き出せるようにすればカードローンは安心のお守りになります。
プロミスは審査時間は最短20分、融資まで20分と急にお金が必要になったとき即日融資が可能。
プロミスのカードローンは、メールアドレスの登録とWeb明細利用を選択すれば借り入れした日の翌日から30日間無利息。
安定した収入があれば、パートやアルバイトの方でもお金を借りれるので、女性の方も安心して利用できます。
プロミスで即日借入れをしたい場合はネット経由で申し込みしてください。
SMBCモビットは全国の三井住友銀行ATMで借入返済が可能。
周囲に消費者金融でキャッシングしているとバレることなく融資を受けることができます。
もちろん、コンビニや近所の他銀行でも借入れできます。
SMBCモビットで今すぐ借りたいなら「完全WEB完結」というサービスに申し込むと、電話連絡や郵送物(カード)なしで借り入れができます。
多くの人は「住宅ローンを組んだ」とは言えても、「借金をした」とはなかなか言いにくいものです。
だけど、考えてみれば、住宅ローンや携帯の分割、車のローン、クレジットカードのキャッシング、これらすべてが「借金」です。
もしカードローンやキャッシングを使ってるなら、それは普通のこと。
大事なのは、どんな借金も計画的に、そして必要な時だけ上手に使えば、それはあなたをサポートしてくれるツールになります。