本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
(収入)
主人手取り18万(家族手当28000円含む)
ボーナス月は28万(年2回)
私パート9万
子ども手当はすべて貯金
月計27万円
(支出)
保育料22500円
車ローン43000円
携帯(請求額)15000円(2人分)
生命保険(主人)16000円
(私)10000円
※私は子宮の病気があるので、選択肢があまりなく、再発もあるので保証は下げられません。
ガソリン代16000円(田舎暮らしの為)
主人こずかい20000円(オイル交換やガソリンが足らない時は、こずかいから出費)
私こずかい3000~10000円
オムツなど雑費15000円
実家暮らしのため生活費は40000円を渡しています。
計20万前後
5万から7万は貯金。
最低でも4.5万は貯金しています。
去年、職場移動があり8万ほど収入が減りました。
主人が転職をして1年半くらいしかたっておらず、月収が増えるみこみはありません。今は私の実家暮らしのため生活費ははほとんどかかりませんが、今年末か来年にはマイホームが建てられたらと思っていますが、ローン2千2百万を組んでの支払いは厳しいでしょうか?
正社員で働きたいのですが、子供がまだ2歳のため、まだまだ病気をするのではないかと少し躊躇しています(周りからも無理だと言われています。)
貯蓄も少ししかないので車ローンを一括返済は厳しいです。
こんな我が家の家計どうでしょうか?
保険チャンネルはリクルートが運営する「無料でFP(ファイナンシャルプランナー)にお金の相談ができるサービスです。
"保険チャンネル"という名前から、保険商品の販売に重点が置かれているのではないかと感じる方も多いでしょう。
確かに、保険に関する情報提供や提案は行われますが、「家計管理」や「教育資金」に関する相談だけでもOK。
また、資産管理アドバイザー(FP)は、強引な勧誘を行うことはありません。
FP相談は、年収や資産状況、家族構成など他人には伝えにくい情報も相手に渡さないと正確な診断をしてもらいにくい。
その点保険チャンネルは、何度でも無料で面談できるのでおすすめです。
年齢的に若いんでしょうか?
共働きで10年実家でお世話になって頭金1000万くらい貯めてからから家を建てても遅くはないと思いますが?
実家で子供の面倒みてもらえる環境だったら若いうち(働けるうち)はがっつりかせいでがっつり貯めた方がいいですよ。
車もきっと軽ではないですよね?お金を貯めてから買うという概念がないとローンの自転車操業!火車になりますよ。
田舎住まいでガソリン代かかるの分かりますが、パート帰りについでに買い物してくるなどして車の利用回数を減らしましょう。
月数千円でも減らしたいという気持ちがないと厳しいです。御主人の保険料も高すぎです。
実家にいるうちは生活費の出費を実感しにくいですが気が大きくなってしまわないように気をつけた方がいいです。今が貯め時です。
車のローン大きいですねえ。
理想としては、貯金を貯めてキャッシュで買うのがいいです。
ローン組まないと買えないような高い大きい車を欲しい場合は、本当に必要か、身の丈に合ってるかを熟考すべきかなと思いますよ。
今転職後だし、貯金がようやくでき始めたという感じでしょうか。でしたら、しばらくは家計安定のために実家にお世話になりながら、がんばっていく時期だと思います。
お子さんも小さいので、マイホームは焦ることないでしょう。
私の考えでは、就学前に気に入った学区のところに買えればよいと思ってましたよ。
車のローンを返して、頭金も1000万以上貯めてから考えるのがよいと思います。せっかく実家暮らしで家賃もかからないのですし。
家に入れているお金を引いて16万。
家を買ったとして家のローンと食費や水道光熱費で12万くらいとしたら、毎月28万くらいかかるのではないでしょうか?
そうするとお二人の毎月のお給料より支出が上になりますよ!
それに車をもっているので車検や税金と家の固定資産税とかもいりますよ。
その費用はどこからだすのでしょうか?
車のローン月43000円ってどんな車にのっているのでしょうか?
このローンをみると同居しているからくめているのであって、これが賃貸ぐらしだと払えなくなっていますよ!
また働けなくなる可能性もありますよね?
今の時点では家を買うのは無謀だとおもいますよ。
2歳の子がいます。
保育園に通っています。
たまに風邪をひきますが、それは保育園に行ってなくても同じですよね?
まだまだ病気する歳でしょうが、親が働いてても働いてなくても同じだと思います。
看病するのに仕事を休みがちになるのが気になるとかですか?
今は病児保育などの手があります。
よく、子どもが小さいうちは家にいて…という意見を聞きますが、年を重ねてからの就職って資格があれば別ですけど、どんどん難しくなるのではないでしょうか。
現在ご実家に住まれてあるというのは住居費にお金がかかってないぶん、恵まれていますよね。
家賃も光熱費も食費も込みで月4万ですか?持ち家となれば、ローンならば月々のローン返済(ちなみに2千2百万の借入で変動金利約1%35年ローン返済ならば月6万5千くらいにはなるはずです)、マンションなら修繕積み立て金、駐車場代、戸建でも修繕用積立、どちらとも固定資産税がかかってきます。家が広くなれば光熱費も高くなる傾向にあります。
それでも家がほしい、マイホームが~、ということでしたら、私は子どもが小さいとかなんとか言わずに、フルタイムで働くことを選択します。
実家暮らしで実家に渡す生活費が40000円。
家を建てたら、食費、光熱費(電気、ガス、水道)、固定電話やネットが必要ならば通信費も自分たちで出すことになりますが、4万円ですみますか?
家のローンの月々の支払いをいくらになさるのかわかりませんが、5-7万の貯金ができなくなるのでは?
ここには書いていない、車検や車関係の税金・保険も必要になります。
お子様が2歳なので3歳以上になれば保育料も安くなるでしょうけれど元々それほど高い保育料ではないので格段に安くなることもなさそう。
となれば、貯蓄が少ない状態で生活できても貯金が全く出来ないか、下手をすれば赤字だと思います。
また貯蓄が少ないと書かれていますが、家購入の際の諸費用は大丈夫でしょうか?
車のローン一括も出来ない位の貯蓄なら諦めましょ。
家計はどうでしょうか?と問いにはズバリ甘ちゃんでしょう。
ご両親に頼ってコレでその上、家を購入したい。
今の家計なら賃貸でもやっていけないではないのでしょうか?
出来たとしても、貯金出来ずにカツカツ状態になります。
正社員でとありますが、何か資格はお持ちですか?
小さい子持ちの方を雇う事は、会社はそれなりのリスクを負うのと同じですから、お持ちでない場合、そんなに簡単ではないと思います。
貯金代は全て車のローンにあてて、車ローンがなくなってから貯金した方がいいですよ。
車のローンの金利がいくらなのかわかりませんが、金利もったいないな。
なぜ家の購入を急ぐのでしょうか?
何か理由があるのでしたら、それを書かないと。。。
家って注文住宅ですか?
家の事って勉強しましたか?
断熱、地盤、設備等、技術は日々進んでいますので、何冊か雑誌や本を読まないと
簡単にはいかないと思います。
車のローンも一括返済が厳しいのに、新たに高額な住宅ローンを組むなんて無謀ですよ。
そして、実家暮らしで生活費4万円しか入れてないのに、今後、新築した自宅で、どれだけの光熱費や税金がかかるか?考えた事ありますか?
一軒家の光熱費や、家族3人の食費を月4万円で賄うのは、かなり厳しいですよ。
旦那様の給料が増える見込みもなく、スレ主さんもお子さんが小さいので正社員になれないのなら、まだマイホームを購入する時期ではないと思います。
まずは、車のローンを返済して、お子さんが大きくなり、正社員で働けるようになってからでも遅くないと思います。
焦って住宅ローンを組むと、家計が破綻し、マイホームを手放す事になりますよ。
持病がありながら、パートを頑張っておられるのですね。
毎月9万の収入とありますが、扶養の範囲ははずれているのでしょうか?
ギリギリ、超えないようにされているのかな?
さて、車のローンが4万3千円。イタイですね。
これを一括返済が厳しいと言っているなら、マイホームは無理に決まっています(辛口すみません)。
今すぐ生活を切りつめて、まずは車のローンを一括返済できるようにしましょう。
その後は、車のローン返済分と、貯蓄分で、まずは頭金1000万を目標に。
1000万の頭金を貯めた時点で、ようやくマイホームを考えてもいいかと思います。
ただ、1000万の頭金が貯まるのが何年後かわかりませんが、次の車の買い換えの時には、ローンを組まずに現金購入できるように、車用の貯金もしておくことは必須です。
正社員で働くのがこの先可能かどうかわかりませんが、ご実家に住まわせてもらっているうちに、ガンガンお金を貯めることをしないと、実際問題、マイホームは厳しいかと思います。
特に、持病がおありとのことなので、マイホームを無理して買っても、支払いができずに、マイホームを手放すこともあり得ます。それだけは避けたいので、決して焦ってマイホームを買うことだけは避けた方が良さそうです。
ご自分の体とうまく付き合いながら、頭金をためられるといいですね。
甘い!の一言ですね。
ご実家がなければ、賃貸ですら厳しいのではないでしょうか。
どこをどうやったら、家を買おうという発想になるのか疑問です。
まずは車のローンを返すこと。
そして貯金を増やす。
せめて頭金が貯まってから、家のことは考えませんか。
自分たちだけの力で生活したら、親御さんに払っている4万円よりは確実に生活費かかるでしょうし、車のローンもあるのでマイホームは今は無理、ですね。
ただ、なんでもかんでも無理と言ってたら夢も希望もないので、少しでも自分の夢をかなえられるように今から動くのが大切なのじゃないかなと思います。
世の中には旦那さんの収入が良くて、奥さんが働かなくてもマイホームとかその他もろもろいろんな夢が叶えられる人がいるのは確か。
だけど、大切なのは周りをうらやむことじゃなくて、自分たちが夢を叶えるにはどうしたらいい?という点ですよね。
残念ながら今の家計では、奥様の努力なしでは夢を叶えるのは厳しいでしょう。
となれば、努力するか、あきらめるかの2択です。
2歳の子がいても正社員は出来ますよ。私がそうです。
そう、去年はロタだのRSウイルスだの感染症にかかって3回も入院するはめになりました。
風邪も引く可能性も高いです。そういうことを考えると、胸がすごく痛くなります。でも私には目標がある。
マイホームもそうだけど、子供の教育費を用意してあげたい。節目で子供に援助できる親になりたい、お金のことで迷惑かける親には絶対ならない。そのために頑張っていますよ。
幸いこの冬はまだ風邪ひいてません。子供もだんだん強くなるようです。
働くことを怖がっているいるうちは、お金のない生活から脱却できないでしょう。誰も生活費を払ってくれません。じゃあ、どうするか?稼ぐしかないのでは?それがだめなら夢を諦める。
諦めたからには以後グチグチ言わない。グチグチ言いそうな自分が少しでも思い浮かぶなら働く。
やる気があればある程度は夢は叶えられますよ!ある程度はね(笑)どう逆立ちしても叶わない夢もありますが。
ん~、実家を出たいという気持ちは分かりますが、先立つものがないのに無理ですよね。
そもそも、実家に同居する前はどうしていたのでしょう?
結婚して直ぐに実家暮らし?
キツイ言い方かもしれませんが、世間知らずの典型ではないでしょうか・・・。
まず、車にしてもローンを組まないといけない家庭の財政状況で、家を買おうなんて発想にはなりません、普通は。
まず、「貯めてから買う」という発想に変えましょう。
もちろん家はローンを組んで良いのですよ。ただ、安全圏内は年収の3倍までです。
これから不動産飽和状態で、ましてや日本の不動産なんて買った直後から値下がりするんです。いわゆる負の資産ですよ、一握りの不動産を除いては・・・。
家を買いたいなら最低頭金に半分、出来ればそれ以上貯めてからにしましょう。
金利ほど馬鹿らしいものはありませんから・・・。
実家を出て世間の厳しさを知るという点で、一度賃貸に住まわれてみてはいかがですか。
賃貸ならまだ取り返しは付きますが、買ってしまってはそうはいきません。
厳しいことを書きましたが、ご主人と一緒に一度ライフプランを立ててじっくり話し合ってみて下さい。
お子さんにだって段々お金が掛かります。
今すぐフルタイムで働くことも必要な状況に感じます。
まずは車の返済が終わってから・・
そしてできるなら実家をでられて都営(県営)団地などを探して自分の家族の正式な支出を味わってから貯蓄していくのがいいかとおもいます。
できれば御主人の収入のみでやりくりしつつパートは全額貯金で家の頭金を貯めていく!
うちは年収400万台でしたがこれで買えましたよ。
ご存知かとはおもいますが、基本ローンを組む金額は年収の4,5倍が理想です。
家を買うには諸経費200万位、頭金できれば3割以上
たとえば2千万円の建売を買うなら300万の頭金と諸経費で500万円用意
その他、引越し代や予備費で最低50万位用意
↑こうすると、その後の繰上げ返済で退職前に完済も無理じゃないと思います。
2200万のローンを組むということはもうすでに家をみてしまったのでしょうか?
年収はおいくらですか?(御主人の)
いろいろご意見くださっているのでひとつひとつじっくり読んでよーく検討されるのがよいかとおもいます。
田舎ぐらし車にお金がかかるのは仕方がないとして今同居なら、同居を続けた方がいいですよ。その方が、働きやすいはずです。
病気のことを心配していますが、未満児さんで保育園に行っている子どもは早く免疫が付きます。
入園して最初の1年は病気もらってきますが、免疫が付くのが早い分その後は病気しなくなることが多いようです。
田舎なら一戸建てをお買いになるつもりですね?
一戸建てになると、いろいろお金かかります。
地区会費払うことになると思いますが、田舎って高くないですか?
光熱費、一戸建ての方がかかりますよ。
今の感じで家を買って、将来次の車の買い替え、家電を買ったり欲しいものを全部手に入れるとなると、お子さんにお金がかけられません。
最近は、公立の中学部活もお金かかるようにできています。高校の入学時、通塾なしでも50万円見たほうがいいですよ。
高校卒業後の進学、1年目は150万円必要です。
そのまま同居して、正社員を目指すほうがいいです。小学校1年生なんて早く帰ってきますから、働くにはやっぱり同居がお勧めです。
低学年のうちは、お子さんが帰宅して誰か家にいた方が安心ですよね。
同居して、正社員、貯金しましょう。これからは、大増税時代に突入しますしね‥。そうしないと、家計は火の車になります!!
生活費や教育費、急な病気などどうしてもお金が必要な時は誰しもあります。そこで便利なのがカードローン。
即日融資が可能なカードローンもあり、会社員だけでなくアルバイトやパートでも融資が可能。借り入れ方法は銀行口座に即座に振り込み、スマホATM取引など周りに知られることなく借入れできます。
金利も安いカードローンも多く、来店不要・カード不要の要望にも対応しています。いますぐ利用しなくても審査だけ通していつでもお金を引き出せるようにすればカードローンは安心のお守りになります。
プロミスは審査時間は最短20分、融資まで20分と急にお金が必要になったとき即日融資が可能。
プロミスのカードローンは、メールアドレスの登録とWeb明細利用を選択すれば借り入れした日の翌日から30日間無利息。
安定した収入があれば、パートやアルバイトの方でもお金を借りれるので、女性の方も安心して利用できます。
プロミスで即日借入れをしたい場合はネット経由で申し込みしてください。
SMBCモビットは全国の三井住友銀行ATMで借入返済が可能。
周囲に消費者金融でキャッシングしているとバレることなく融資を受けることができます。
もちろん、コンビニや近所の他銀行でも借入れできます。
SMBCモビットで今すぐ借りたいなら「完全WEB完結」というサービスに申し込むと、電話連絡や郵送物(カード)なしで借り入れができます。
多くの人は「住宅ローンを組んだ」とは言えても、「借金をした」とはなかなか言いにくいものです。
だけど、考えてみれば、住宅ローンや携帯の分割、車のローン、クレジットカードのキャッシング、これらすべてが「借金」です。
もしカードローンやキャッシングを使ってるなら、それは普通のこと。
大事なのは、どんな借金も計画的に、そして必要な時だけ上手に使えば、それはあなたをサポートしてくれるツールになります。