本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
主人31歳(公務員)、私27歳(専業主婦)、
子供2人(3歳、2カ月)、義両親、義理妹の7人家族です。
手取り 平均175,000円(主人の保険5,623円、共済貯金月2万円は給料から引かれています)
ボーナス年2回 (だいたい合計で60~65万)
住宅ローン 51,131円 (ボーナス払いなし)
カード 平均24,687円(ガソリン代や車検代等をポイントがつくのでカード払いにしています)
水道代 平均22,434円
携帯(2台分) 平均21,061円
子供学資保険 9,840円(上の子だけのです。下の子はまだ入っていません)
妻保険 4,590円
子供貯金 2,000円(2人分)
食費 20,000~25,000円(コープの宅配と併せて)
生活費 5,000円
子供費 6,000円(オムツ代、衣類など)
予備 5,000円
主人こづかい 15,000円
ビール代 3,000円
義母 5,000円(住宅ローンを組む時に車のローンを一括して返済する必要があったため義母に90万を借りて、今現在借りた分を返しています。残35万円)
支出合計 189,743円(~194,743)
赤字14,743円
ただ、同居ですが生活は別で、食費は私たち家族4人分です。(厳密に言うと3人分。)
オール電化でガス代はありません。両親が電気代を、私たちが水道代を払うようにしています。妹から水道代はもらっていません。
ボーナスはでますが、何かと出費が多くほとんど消えてしまい貯金にまわせていません。
ちなみに、義両親は二人とも働いておらず1日中家にいます。
妹は9月に結婚する予定です。
上の子は2年保育なので来春から入園です。
今ですら赤字なのにこの先どうやりくりしていけばいいのか、わかりません。
個人的には携帯代と水道代を削っていければと思うのですが…。
[補足] 毎月の先取り貯金は、次年の車税などに使います。
固定資産税は義両親に払ってもらっています。
結婚5年目で貯金はわずかに50万程度です。
カードの内訳はほとんどがガソリン代で1回3500円~4000円を月に4,5回です。
車は主人が通勤に使うのと週末の買い物に使います。
たまに家電や車検でカードを使います。
あとは主人の車(スポーツカー。主人しか乗れないのでもう売るように言うのですが、なかなか手放してくれず今年の2月にしぶしぶ車検とおしました。)の保険、5640円がカードでの支払いになっています。
妹からお金をもらいたいのですが、(普通自分から出すって言うもんですよね…。。。)
親が出さなくていいって言ったんじゃないのかなと思っているので、私の口からは言えません。
早く出ていってほしいくらいです(笑)
自分の管理能力がないのは重々承知です。
辛口かまいませんので、よろしくお願いします
保険チャンネルはリクルートが運営する「無料でFP(ファイナンシャルプランナー)にお金の相談ができるサービスです。
"保険チャンネル"という名前から、保険商品の販売に重点が置かれているのではないかと感じる方も多いでしょう。
確かに、保険に関する情報提供や提案は行われますが、「家計管理」や「教育資金」に関する相談だけでもOK。
また、資産管理アドバイザー(FP)は、強引な勧誘を行うことはありません。
FP相談は、年収や資産状況、家族構成など他人には伝えにくい情報も相手に渡さないと正確な診断をしてもらいにくい。
その点保険チャンネルは、何度でも無料で面談できるのでおすすめです。
水道代 平均22,434円→使いすぎ
携帯(2台分) 平均21,061円→掛かりすぎ
妻保険 4,590円→旦那さんは?入ってないのですか?
子供貯金 2,000円(2人分)→少ない
食費 20,000~25,000円(コープの宅配と併せて)
生活費 5,000円→????日用品?
子供費 6,000円(オムツ代、衣類など)
予備 5,000円→外食とか?
主人こづかい 15,000円→ビ-ル込じゃ無理?
ビール代 3,000円
水道代、家賃は妹さんからも貰いましょう!1人暮らしでも掛かりますよ?
水道代でこの金額なら電気代も凄いんだろうな・・・
カ-ド払いも高いですね。。。
住宅ロ-ンも夫婦持ちなんですね
カード払いはお金に余裕がある人がするべきものです。
ポイントが・・・と言って使うものではないですよ。
水道代、携帯代高すぎます。
水道・・・目標は15000円ぐらいに抑えてもらいましょう。
携帯・・・パケ放題をはずす、同じ携帯会社にして家族通話などをフル活用。
目標は二台で15000円。
あと妹さんからも一緒にいるうちはお金をもらいましょう。
また幼稚園に行ったら赤字はもっとですよね?
今後の教育費どうするつもりですか?
ご主人のベースアップが見込めないなら同居だろうと同居じゃなかろうと今すぐ働いた方がいいような…。
あと車関係のカード払いがやけに高いです。
車、所有台数と乗る頻度は結構高いのかな?
通勤でお使いなのですか?
収入からして家賃や車などの固定費が高い気がします。
もし車が二台以上なら車の台数を減らすことはどうでしょうか。
また義両親が働いていないなら尚更働くチャンスが大きいです。
今働き時ですよ!
変な話、ご両親が亡くなったら二人子どもがいて働くの大変だと思います。
正社員とかは見つからない事も多いです。
まだ下の子が小さいですが、小さいからこそ働き時です。
教育資金は今しかためれないと思います。
ある程度のめどがついたら働いて車のローンや家の繰り上げ返済も考えてみてはいかがでしょうか。
妹さんの生活を負担されてまでご自身の生活を圧迫する必要はないと思います。
一度、お話合いをされることをお勧めします。
お子さん2人の幼稚園代が出ないことを義母や義理妹に分かって頂ければ流石に考えて頂けるんでは無いでしょうか?
働いていないのであれば、奥さまの保険は共済等の掛け捨てタイプに変更されたら如何でしょう?
携帯は見直して下さい。携帯代が20,000円代は赤字の家庭に見えません。
ビール代やら車検は旦那さまのお小遣いから捻出してもらうようにされたら如何でしょうか?
趣味にしては高いですよね。
可愛いお子さん達の為にもどうぞ頑張ってください。
水道代は、2ヶ月で、2万2千円ですよね。なら、家族構成や人数を考えて、特別高いとは思いません。。
多分、水道料金安い地域にお住まいだと思いますよ~
ちなみに、我が家は、転勤族で現在、高い地域に住んでいるので、家族4人、2ヶ月で、2万円超えます。
(以前住んでいた地域は安い地域でしたので、ほぼ2倍の金額です。ちなみに、使用量はかわっていません。)
水道料金より、ガソリンのカード代と携帯電話代の方が問題では?
水道代は、義理の両親等に、協力してもらわないといけないし、なかなか、言えないのでは?
嫁に行く事が決まっている、妹にも、あと数ヶ月ですから・・ね。ここは、我慢ですよ~
携帯。。スマホですか?
じゃ、なかったら、減らせるのでは?
まっ、一番の節約どころは、ご主人のスポーツカーですね。
これを売却できたら・・・ね。
水道代、息子夫婦が(あるいは兄夫婦が)払うからって思うと、節約する気も起きないんでしょうね。
自分達が払う水道代を節約して!とは言いにくいし・・・そういうこともあって減らすことは難しいかなぁ~と思います。
2軒分(大人5人)となると気をつければもうちょっと減らせそうかなとは思いますが・・・
若い女性が居れば案外考えずに使っている気がします。
水道代が高い地域ですが、核家族で節約しても1万超えますから、節約なんて気にしてなかったらそんなもんかも。
でも、カードや携帯代を考えたら、「水道代で圧迫されています」とはいえませんよね(^^;)水道代はご両親や妹さんを巻き込まないと減らないけど、カードや携帯はスレ主さんご夫婦で何とかなりそう。
全体的に見ると「もっと少なくてもいけるんじゃない?」と思う項目もあります(使途不明な項目→生活費・予備費)
その割りに少ないなと思うのは「子供貯金」(すみません、桁1つ違うのかなと思ってみたんですけど、あってるんですよね?)
先取り貯金は使ってしまうようなので、貯金ではなくて積み立てですし、純粋に貯蓄として増えているのは年間でいくらくらいなのでしょうか。
食費は抑えているのにビールで3000円←節約するならココも減らす
使途不明とも取れる「生活費」と「予備費」を見直す→ここで1万もあります
子供費→項目は不要では?項目があれば「使っていい?」とか思っちゃいそう(笑)生活費があれば合算。
衣類なんて毎月必要ないし、この金額じゃミルクなど入ってないですよね。
生活費と合算されたら、子供の服以上に必要なものがありますよね(笑)
プランは見直しましょう。ネットが出来る環境なのですから、こんなにかからず済みそうです。
ネットでお使いの携帯のホームページでプランの検索が出来ます。
メールし放題でないのなら、デコメ・写メの添付はやめましょう。自動受信もやめて、どうしても見なければならない写メだけ見るとか、有料のサイトは解約してください。
ご主人もです。
相当削れるはずです。カードは捨てましょう。
水道代ですが2か月分・家族の人数から言ってもそんなにかかっているとは思いません。
言いづらいなら節水シャワーヘッドに交換・トイレも水の節約になるグッズを取り付ける、これくらいでしょうか?
電気代・固定資産税がご両親負担なら、相当浮いていますよね。
本来ならお子さんも小さいですし今貯蓄できる時期のはずなのですが。
学資保険も下のお子さんも入れてあげたいし、保育園代も出すとなると足りませんよね。
ボーナスからは貯蓄しないのですか?
先取りで20万円くらい、貯金してしまっては?
毎月は赤字にならないように。きっとボーナスで毎月分を補填しているのですよね?
それにしては貯金が少ないです。
せっかくの同居なのですから、お子さんを見てもらって短時間でも働きに出ると家計も大分変わってくるかなと思うのですがどうでしょうか?
生活費や教育費、急な病気などどうしてもお金が必要な時は誰しもあります。そこで便利なのがカードローン。
即日融資が可能なカードローンもあり、会社員だけでなくアルバイトやパートでも融資が可能。借り入れ方法は銀行口座に即座に振り込み、スマホATM取引など周りに知られることなく借入れできます。
金利も安いカードローンも多く、来店不要・カード不要の要望にも対応しています。いますぐ利用しなくても審査だけ通していつでもお金を引き出せるようにすればカードローンは安心のお守りになります。
プロミスは審査時間は最短20分、融資まで20分と急にお金が必要になったとき即日融資が可能。
プロミスのカードローンは、メールアドレスの登録とWeb明細利用を選択すれば借り入れした日の翌日から30日間無利息。
安定した収入があれば、パートやアルバイトの方でもお金を借りれるので、女性の方も安心して利用できます。
プロミスで即日借入れをしたい場合はネット経由で申し込みしてください。
SMBCモビットは全国の三井住友銀行ATMで借入返済が可能。
周囲に消費者金融でキャッシングしているとバレることなく融資を受けることができます。
もちろん、コンビニや近所の他銀行でも借入れできます。
SMBCモビットで今すぐ借りたいなら「完全WEB完結」というサービスに申し込むと、電話連絡や郵送物(カード)なしで借り入れができます。
多くの人は「住宅ローンを組んだ」とは言えても、「借金をした」とはなかなか言いにくいものです。
だけど、考えてみれば、住宅ローンや携帯の分割、車のローン、クレジットカードのキャッシング、これらすべてが「借金」です。
もしカードローンやキャッシングを使ってるなら、それは普通のこと。
大事なのは、どんな借金も計画的に、そして必要な時だけ上手に使えば、それはあなたをサポートしてくれるツールになります。