本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
こんなんで大丈夫か心配です。
今は私がパートしてプラス8万。
子供は未就園児と小学生。
私ももうすぐ40なんで、正社員になるなら少しでも急がねばと思っていますが、旦那は大丈夫。大丈夫。と言います。
パソコンで資金シミュレーションしてますが、老後は細くはわからないが、まあ大丈夫じゃない?という感じです。
確かに今、フルタイムになるとバタバタが定年まで続き、子育てを今より丁寧に出来ないかも。
でも世帯月収32万。これで、大学や塾代乗り切れますか?
今、現在高校、大学生のお子様をお持ちの方、この月収で大丈夫ですか?教えて下さい。
保険チャンネルはリクルートが運営する「無料でFP(ファイナンシャルプランナー)にお金の相談ができるサービスです。
"保険チャンネル"という名前から、保険商品の販売に重点が置かれているのではないかと感じる方も多いでしょう。
確かに、保険に関する情報提供や提案は行われますが、「家計管理」や「教育資金」に関する相談だけでもOK。
また、資産管理アドバイザー(FP)は、強引な勧誘を行うことはありません。
FP相談は、年収や資産状況、家族構成など他人には伝えにくい情報も相手に渡さないと正確な診断をしてもらいにくい。
その点保険チャンネルは、何度でも無料で面談できるのでおすすめです。
大丈夫かより、現在はどうなんでしょう?
今がカツカツなら、将来はもっとキツくなりますよ。
現状で10万円以上の余裕があるなら、それでも大学時代はキツくなるかもです。
塾代は国・数・英の3教科で5万前後しますよ。それに夏季・冬季合宿は別料金ですし、いろいろかかります。
大学も公立なら年間25万程度~ですが、私立になると年間100万円なんて余裕でかかります。
旦那さんの収入が手取りで24万円だとすると、私なら今すぐフルタイムで働きに出ます。
子育てを丁寧に~なんて言ってられる金額じゃないです。
そもそも子育てに必要なお金がないんじゃあ丁寧もへったくれもなくないですか?
月の手取りが世帯で32万円が定年まで続くのがほぼ決定ならば、お子さん達には塾無しで奨学金で公立大学を目指してもらい、一人暮らしをするならアルバイトで生活費を工面してもらうしかないと思います。
子供が大学生になって上の通りにしてくれて、お金がほぼかからなくなったら老後資金を貯めてください。
一説によると老後に余裕のある生活を送るためには月35万円以上必要だとのことです(夫婦で旅行に行ったり、孫へのお小遣い、現役時代より付き合いの旅行も増えますし友人との交際費、老人施設の利用料など)。
そこまでじゃなくても、月30万弱必要だとして、年金でいくら貰えるのか、自力でいくら貯めなければならないのかをちゃんとシミュレートする必要があります。
残念ながら旦那さんに危機感は無いようで…余談ですが私のパート代は主さんの世帯収入と同じぐらいです。
旦那は私の倍以上稼いでくれます。
首都圏の為、賃貸10万・車無し・子ども1人です。今が貯めどきだと思いますが…でも…貯蓄は毎月15~20万ぐらいしか出来ないです。
私も危機感を感じました。いや、もうたまにそういうコメントも見ますが…将来の不安な気持ちは分かります。
旦那さんにきっとそう伝えても、やっぱり変わらないんでしょうね…変わるしかないと思います。
うちもです。
車のローン2万、財形1万、昼食代1万など引かれた口座に入る額が
24万円、ボーナスが大体1回40万円
税込年収500万円
私のパート代6~8万円
家賃、住宅ローンはありません。
毎月赤字です…。浪費家です。
中学生、小学生、保育園の子供3人
保育料は無料で、今は学童に9000円かかっているだけ。
塾代の余裕ないです。
正社員なんて考えたことなかった。なれる気もしない…。
でも同じくらいの人いっぱいいると思うんだけどな…。
固定費で住宅ローンや家賃がなければ余裕でしょ。
普通に生活していればけっこう貯金も出来るので。
ただ、ローンや家賃があるなら話は別。
すぐにでも共働きですね。
教育にお金をかけたいのなら。
教育費は0~天井なしですよ。
かけようと思えばいくらでもかけれます。
ちなみに我が家は現在中3。
個別2教科と集団講座で月4万弱。
夏期と冬期は多分良心的なお値段で、集団のみで夏期6万弱に冬期4万弱でした。
他のママさんは、月2万程の人もいるし、月6~7万かけている人もいます。
夏期は10万以上払ったとか。
進学塾に行くか、そうでない塾に行くか。
塾一つで全然違いますよ。
進学もね、私立はかなり厳しいだろうし、なんとしても公立へ行ってほしい所ですね。
まあ、徐々に私立無料化になっているようですし、もしかしたら数年後には月に払う額は減ってるかもしれませんが。
それでも入学金やら設備費やらが高額ですけどね。
乗り切ろうと思えば乗り切れるでしょうけど、親が思っているように子供は育ちませんよ。
全部私立になる事を視野に入れてシュミレーションしてみた方がいいと思いますよ。
恐ろしい金額必要ですから。
世帯収入同じくらいです
ただ住宅ローンを完済したので、浮いた分(8万)を貯蓄にまわしています。
ローンや家賃があるなら、32万だと厳しいですね(^-^;
子どもが中学生になると公立でも結構お金かかります(塾代、食費、部活など)お子さん二人だし、働けるうちに働いた方が賢明だと思います。
あと、貯めれるのは小学生までです。うちは今しか旅行できないという旦那の意見に押しきられ毎年何十万かけて旅行してたのを少し後悔しています。もちろん良い思い出にはなってますが、もう少し貯蓄にまわしておくべきでした。
やはり、かなり厳しいですね。
住宅ローンもあるし、貯金は年収ぐらいしかありません。
ボーナスはありますが、家計を潤す程はないです。
私のパート代は今は全額貯金しています。
後上の子が高校までに700万貯めても下の子の分が貯めれないですよね。
フルタイムで働けるように旦那を説得してみます。
生活費や教育費、急な病気などどうしてもお金が必要な時は誰しもあります。そこで便利なのがカードローン。
即日融資が可能なカードローンもあり、会社員だけでなくアルバイトやパートでも融資が可能。借り入れ方法は銀行口座に即座に振り込み、スマホATM取引など周りに知られることなく借入れできます。
金利も安いカードローンも多く、来店不要・カード不要の要望にも対応しています。いますぐ利用しなくても審査だけ通していつでもお金を引き出せるようにすればカードローンは安心のお守りになります。
プロミスは審査時間は最短20分、融資まで20分と急にお金が必要になったとき即日融資が可能。
プロミスのカードローンは、メールアドレスの登録とWeb明細利用を選択すれば借り入れした日の翌日から30日間無利息。
安定した収入があれば、パートやアルバイトの方でもお金を借りれるので、女性の方も安心して利用できます。
プロミスで即日借入れをしたい場合はネット経由で申し込みしてください。
SMBCモビットは全国の三井住友銀行ATMで借入返済が可能。
周囲に消費者金融でキャッシングしているとバレることなく融資を受けることができます。
もちろん、コンビニや近所の他銀行でも借入れできます。
SMBCモビットで今すぐ借りたいなら「完全WEB完結」というサービスに申し込むと、電話連絡や郵送物(カード)なしで借り入れができます。
多くの人は「住宅ローンを組んだ」とは言えても、「借金をした」とはなかなか言いにくいものです。
だけど、考えてみれば、住宅ローンや携帯の分割、車のローン、クレジットカードのキャッシング、これらすべてが「借金」です。
もしカードローンやキャッシングを使ってるなら、それは普通のこと。
大事なのは、どんな借金も計画的に、そして必要な時だけ上手に使えば、それはあなたをサポートしてくれるツールになります。