本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
夫婦ともに20代後半。子供1人(0歳)。
夫(手取り年収290万円)、妻(手取り年収350万円)
支出
住宅費(賃貸) 7万2000円
駐車場代 9300円
保険代 2万円
光熱費 1万2000円
携帯代 1万3000円(二人分)
食費・遊興費・おむつ代(外食代含む) 12万円
カード代(被服費など) 8万円
小遣い 夫:3万円 妻:なし
学資保険 1万円(月払い)
トータル:36万6000円
毎月4万円貯蓄、ボーナスは全額貯蓄し現在総貯蓄額400万円(子供用貯金除く)。
車は4年目で後4年ほどは乗る予定です。通勤に使用しているため車は手放せません。
今までどんぶり勘定だった為、どこを削っていいのかわかりません。
皆様のお知恵をぜひお貸しください。
補足
現在育休中なので妻の収入は復帰後の収入です。
復帰後は保育料が月3万円かかります。
保険チャンネルはリクルートが運営する「無料でFP(ファイナンシャルプランナー)にお金の相談ができるサービスです。
"保険チャンネル"という名前から、保険商品の販売に重点が置かれているのではないかと感じる方も多いでしょう。
確かに、保険に関する情報提供や提案は行われますが、「家計管理」や「教育資金」に関する相談だけでもOK。
また、資産管理アドバイザー(FP)は、強引な勧誘を行うことはありません。
FP相談は、年収や資産状況、家族構成など他人には伝えにくい情報も相手に渡さないと正確な診断をしてもらいにくい。
その点保険チャンネルは、何度でも無料で面談できるのでおすすめです。
8万円ってすごいですね。被服以外にあと何を引かれているのかわかりませんが
はじめは食費などの項目に12万とあってそれもすごいなって思いましたが、まあたくさん働いていらしゃるし。でも結構かかっているなって
というかまずは何に何を使っているかもっと明確にされたほうがいいんじゃないでしょうか。
8万とか12万とかみると金額はすごいけど実はこんなことに使っているんだよって言えば納得。
減らさなくてもいいよ。とか減らしたほうがいいとか言いやすいけど。大雑把過ぎて
せっかく2人してたくさん働いていて大雑把でも生活できていて、お子さんの保育料抜きとしてどちらかの給料だけで生活できることを目標にされたらもっとたまるのにって思いますよ。
人それぞれ生活レベルがありますから
節約の達人の方はもっと少なくて生活できるだろうけど、そこまでおとすのは大変でしょうからまずできることから始められたらって思います
参考程度に
まず、食費・遊興費・おむつ代を分けて管理したほうがいいと思います。
それにガソリン代は遊興費に含まれているのでしょうか?
それで、私の感覚で12万を分けてみると・・・
食費 5万ぐらい(多く見積もっています)
おむつ代(子供費としたほうがいいかな)1万
外食代 1万
ガソリン代 2万
遊興費 3万
といった感じかな・・・。
でも、通勤に車を使っているということなので、2万は仕方がないにしても割り振ってもそれぞれ多いような気がします。
お子さんがまだ小さいので食費は4万でいけると思いますし、おむつ代だけでも3回オムツをかっても5000円弱。雑費含めても1万はいかないんじゃないかな?
遊興費も3万は多いかな・・どんなことに使っているかわかりませんが・・
後はカード払いの8万。これもものすごく大きいように思います。
服代とか美容関係でしょうか?
せめて2万ぐらいにできるような気がします。
幼稚園に入ると色々かかります。
後子供貯金も学資保険の1万だけでしょうか?
これでは将来足りないと思います。
>食費・遊興費・おむつ代(外食代含む) 12万円
>カード代(被服費など) 8万円
お気づきだと思いますが、まずここがどんぶり勘定ですよね。それぞれの項目に分けないと、その支出の実態が掴めないと思います。遊興費も毎月定額ではなく、使用しなければプール貯金にされると、もう少し貯蓄に回せると思います。
>カード代(被服費など) 8万円
次に、こちらですが、被服の他に何に使われていらっしゃいますか?
その実態がわかりません。
要は何に消えたか解らない支出。
が多すぎます。
この3項目だけで28万。手取りの月額です。
だったら家でもマンションでも買っちゃえば?って感じです。
家賃と合わせると、食費を削らなくても、そこそこのローン組めますよ。
誤解の無いようにお願いしますが、形の無い物に消えるなら、買った方が良いのでは?という意味です。
私は住宅ローンが始まってから、クレジットカードを日常持ち歩く事を止めましたよ。
共働きで忙しい時もありますが、時間外のATMも便利になっていますし。
カード持ってると気が緩みせんか?
クレジットですから一時的借金。
カード払いは航空会社の丘マイルも溜まるので魅力的では有りますが、1年でも早く完済したいという気持ちです。
また天引き(財形)預金など、最初から手を付けられない物を活用できると、もっと貯蓄できると思います。
私も、年末年始は買い物をしすぎてカード代は結構行きました。
それでも、2月払いが5万強程度です・・・。
毎月8万、何に使っているのでしょう。
あと、食費・遊興費などで12万も高いです。そこの内訳はどうなっているのでしょう。
子どもが保育園へ行くと、保育料のほかにもお金がかかると思います。
また、習い事などへ行くようになるとさらにかかるし・・・
もし、カード代が「ボーナスシーズンにまとめて衣料を買っていて、たまたまその月の金額」ということであればそれは良いと思いますが月々の平均ということであれば削る余地はありそうです。
毎月、カード代は8万円程度かかっているのでしょうか?
カードで何を買っているかをもう少し細かく把握した方がいいかもしれません。
いわゆるやりくり費が12万あって、さらに被服費8万円だとすると、単純に言って、20万円や毎月のやりくり費になりますので・・・。
共働きでガッツリ稼いでいらっしゃるので、何もかもキチキチとやる必要はないかと思います。
でも、節約を!!と強いお気持ちを持っていらっしゃるようなので、とりあえず、カード払いを辞めて、現金払いにしてみると、もう少し家計の把握が楽になるかもしれません。
20代後半のご夫婦で、お子さんが0歳というと、結婚何年目でいらっしゃるのでしょうか?
すでに貯金総額が400万円おありとのことですので、毎年ボーナス等含めて、100万程度の貯蓄なのか、毎年200万円ペースで貯蓄できているのかがわかりません。
とりあえず結婚2年とかでこの貯蓄額なら、今のままでも問題はないでしょうし、実は結婚10年でこの貯蓄額なら、少なすぎると思うし・・・。
まずは、12万の内訳と8万のカード支出の内訳を把握したいところです。
共働きなんですね。だとすると、一生働くつもりなら特に削る必要も無いかと思いました(すみません)。
わからないってことは、どれも必要だと感じて使っているお金なんでしょうし。
一応、標準的なことを書いてみますと・・・。
食費に関しては、大人一人で1万円が理想と言われています。
なので、主さん宅だと要するに2.5万円の予算でやるのが理想です。
ただ、この額ではそもそも家族でちょっといいお店で外食したり、昼食を外で、という選択肢は無くなってくる感じです。
あと、おむつ代は月に1万円くらい・・・これは保育園児だとこまめに替えてくださると増えますよね。なので、遊興費に残り7万円強と仮定して、それが果たして多いか少ないか、という話になります。
我が家は私が今は働けないので、レジャー費はそのまま贅沢費となり、ほぼ予算はありません。そのかわりにお小遣いを設定してその中から使ってます。
ただ、夫婦共フルタイムの家庭では普段忙しい分、家族で週末はお金のかかる場所へ出かけて発散している話も非常によく聞きます。
このお部屋は皆節約好きな方ばかりなので論外という捉え方をされるかとは思いますが、それで頑張れるなら悪い面ばかりでもないかと。
実際、知人で働き出した途端夕食が全部外食になった人もいます・・・。
カード払いは被服費と日用品、という感じでしょうか?
これも、家族構成から行くと多分人員では合計で1万円台が妥当かと思います。この費目だけ、という解釈ですが・・・。
我が家だったら、ここだけでも月に13万くらい浮きそうです。
すんごい貯金額増えますね~(汗)。
ただ、私も働いていたときは結構流行を追った服を毎シーズン買うような生活で、被服費はかかっていました・・・上手な着こなしなども身についてなくて。
あと、細かい所では携帯代も保険代も少し高いような。
減らし所がたくさんあるので、必要な車などまで手を伸ばすことはないと感じました。
・とりあえず標準値を知る
・最終的にこれだけ今後必要と計算し、逆算して月の貯蓄額をたたき出す
・買う時はその場で決めず一日考えて
・外注に頼らない
これがまず実行すべきことかな?と思います。
頑張ってくださ~い。
こんにちは。
年収は、書いてありますが、月の手取りは、406000円ってことですか?
どこかを削って、もっと貯金をしたいってことですか?
マイホームを建てたいのですか。
ただ削ると言っても、目的が書いてないので、どう答えていいものやら。
節約してもっと貯金をしたいのであれば、皆さんが言うように
食費・遊興費・おむつ代(外食代含む) 12万円
カード代(被服費など) 8万円
を、はっきりさせた方がいいと思います。
毎月406000円もあったら、私なら10万くらいは貯金できそうだわ。
まずそれを明確にしないと節約も息苦しくなりますね。そしてやる気もいまいちになります。
とおもいますがどうですかね。
他は価値観ですけど。共働きで復活したら、それなりにかかる部分はまたあると思いますし。
働いてるからちょっと贅沢をしたくなりますよね。
疲れているときの休憩としては多少仕方ないから、贅沢費として項目つくるとわかりやすいかと。
育休中ということですし。今は旦那様だけでしょうか?
育休給付金なども支給されているのでしょうか?詳しくはよくわからないですが。
トータル40万600円ということですね。私でしたらそれだけあって働いていないならば。15万は貯金できそうです。
主に削る部分、働いてない場合は、被服費、子供用の洋服はお下がりをもらったり、フリマで購入、食費に関しては、3万でプラスお米で、5000円。
うちは子供がおやつ食べるので別にお菓子代もありますがあっても3000円、後、原材料のみ購入して、できるだけ3食は手作り、やる気があるときは子供などのおやつも手作り。
レジャー費は、小さいうちは公園くらいでほぼなし、妻の小遣いはあっても5000円です。
とうちではこんな感じです。
などの節約の仕方はできるでしょうか?その辺は価値観なので、何とも言えませんが。
最低限の材料を購入、最低限の必要なものを買う。このことを考えていくと下げられますが。
何が必要か。
メモっていくと余計なものを買わずに済みます。
注目すべきはカード払い。どこで何を使っているか明確にする。
ノートに使った金額などを書き下す。などなど。細かくしないと下げられません。
他は遊興費はどのくらい使っているのでしょう。
うちはこんなに給料多くないので、貯蓄も下がりますが、生活費でしたら食費込みで6万で済みます。
多く小遣い込、外食費込にしても10万で月は十分足りますよ。
ちなみに洋服は独身時代のときのものばかりで、子供用のはフリマばかり、ボーナス時、バーゲンなどで安いのを買い足す程度です。
車について、うちは軽一台です。維持費にしても、ガソリンにしても安くすみます。
とこんなところですが。できそうかどうかは価値観によります。
お互い頑張りましょうね。
共働き家庭です。
我が家も昨年夏から一念発起して節約に励んでおります。
【2馬力で収入が多いなら、出費も多い】というのが、共働き家計の落とし穴で2馬力での収入を念頭にしているから、収入減になったときのショックが大きいんですよね・・・
共働きとはいえ、家計管理をしっかりすることも家計を守るために大事なことだと思っています。
他の方もおっしゃってますが、
>食費・遊興費・おむつ代(外食代含む) 12万円
>カード代(被服費など) 8万円
お子さんがまだ0歳なので、全て大人の【おたのしみ】で消えていくお金ですよね。
内訳がわからないなら【使途不明金】とも言えます。
使途不明金だからこそ、どこを削っていいのかわからないのでは?
まず、カードの明細を見ましょう。
食費、遊興費、子どもにかかるお金をわけましょう。
細かく分析することで、この費目は削りたくないけど、この費目は削ってもいいという自分なりの判断ができるようになると思います。
ジャブジャブお金を使うよりも、お金を使うところは使って、使わないところはシビアにというメリハリが共働き家計には大切だと思います。
生活費や教育費、急な病気などどうしてもお金が必要な時は誰しもあります。そこで便利なのがカードローン。
即日融資が可能なカードローンもあり、会社員だけでなくアルバイトやパートでも融資が可能。借り入れ方法は銀行口座に即座に振り込み、スマホATM取引など周りに知られることなく借入れできます。
金利も安いカードローンも多く、来店不要・カード不要の要望にも対応しています。いますぐ利用しなくても審査だけ通していつでもお金を引き出せるようにすればカードローンは安心のお守りになります。
プロミスは審査時間は最短20分、融資まで20分と急にお金が必要になったとき即日融資が可能。
プロミスのカードローンは、メールアドレスの登録とWeb明細利用を選択すれば借り入れした日の翌日から30日間無利息。
安定した収入があれば、パートやアルバイトの方でもお金を借りれるので、女性の方も安心して利用できます。
プロミスで即日借入れをしたい場合はネット経由で申し込みしてください。
SMBCモビットは全国の三井住友銀行ATMで借入返済が可能。
周囲に消費者金融でキャッシングしているとバレることなく融資を受けることができます。
もちろん、コンビニや近所の他銀行でも借入れできます。
SMBCモビットで今すぐ借りたいなら「完全WEB完結」というサービスに申し込むと、電話連絡や郵送物(カード)なしで借り入れができます。
多くの人は「住宅ローンを組んだ」とは言えても、「借金をした」とはなかなか言いにくいものです。
だけど、考えてみれば、住宅ローンや携帯の分割、車のローン、クレジットカードのキャッシング、これらすべてが「借金」です。
もしカードローンやキャッシングを使ってるなら、それは普通のこと。
大事なのは、どんな借金も計画的に、そして必要な時だけ上手に使えば、それはあなたをサポートしてくれるツールになります。