本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
もし良ければ、家計診断をお願いします。
辛口大歓迎です!!
夫 (24)手取り約23万円
私 (24)手取り約6万円(パート勤務)
子ども(1) 保育園
ボーナス30万×2(すべて貯金に回しています)
■生活費
家賃 50000
電気 4000
ガス 9000
水道 2500(2ヶ月分)
食費 25000
日用品 10000(おむつ代含む)
こづかい(夫)3500(弁当持参)
こづかい(私)0
■保険
車保険(2台) 18000
生命保険(夫) 10000
生命保険(私) 9000
学資保険 11000
医療保険(子) 1500
■その他
娯楽 10000
保育料 32000
ガソリン(2台) 15000
携帯(2台) 5000
電話・ネット 7000
NHK 年間払い
奨学金(夫) 16000
車ローン 20000
駐車場代 5000
出費計 263500円
よろしくお願いします!!
夫のお小遣いを3500円にしたのは・・・もともと、若くして結婚、出産しており家計的にも苦しいというのを夫も理解してくれているからです。
あまり趣味もなく会社で缶コーヒーを一日一本飲む程度でいつも余っているようです。
慶弔費と最低限の飲み会代費は別に渡しています。
新聞はネットで読んだり会社で読んだりと今は不用だと考えています。
車は保育園の送迎用ではなく、7月に2人目が生まれるため夫の強い意向と家族が楽しく旅行をしたり遊びに行ったりするための投資だと思っています。
私が今回家計診断をお願いしたのは、1歳の子供が小学校を上がる前にマイホームを持ちたいという夢があるため、いらないものは切ろう!
意見がほしい!と思い発言させてもらいました。
本当に言葉足らずですみません。
保険チャンネルはリクルートが運営する「無料でFP(ファイナンシャルプランナー)にお金の相談ができるサービスです。
"保険チャンネル"という名前から、保険商品の販売に重点が置かれているのではないかと感じる方も多いでしょう。
確かに、保険に関する情報提供や提案は行われますが、「家計管理」や「教育資金」に関する相談だけでもOK。
また、資産管理アドバイザー(FP)は、強引な勧誘を行うことはありません。
FP相談は、年収や資産状況、家族構成など他人には伝えにくい情報も相手に渡さないと正確な診断をしてもらいにくい。
その点保険チャンネルは、何度でも無料で面談できるのでおすすめです。
すごいがんばってらっしゃる家計だと思います。
通信費とか食費とか、働いているのにかなり少ないですね。
うちも見習いたいです。
以下は私ならこうするかな・・・という感じです。
不愉快、余計なお世話と思われるならスルーしてください。
・車1台処分 ⇒保育園の送迎用の車なら、自転車に変える。
(車費が合計で58000円。1台あたり29000、保育料が32000円。
つまり、6万のパート代稼ぐのに61000円かかってる計算。パフォーマンスが悪い。1台売却してローン完済。)
・生命保険(主さん) 9000 ⇒県民共済2000円
生計を維持しているのはご主人なので、生命保険は不要かなと。
・医療保険(子) 1500 ⇒?(条件次第)
自治体によっては子供の医療費の補助がありますよね。
(うちの地元では小学生まで。)なので、この保険は場合によってはいらないかなと思いました。
理論的にはここまでで車ローン20000、ガソリン、保険で16500円、保険7000円の計43500円が浮くはず。
・こづかい(夫)3500(弁当持参)⇒15000円(+11500円)
・こづかい(私)0 ⇒5000円(+5000円)
・新聞(朝刊のみ) ⇒3000円(+3000円)
逆にプラスは19500円なので、差し引き24000円を今後は貯金できることになります。
ご主人も主さんも、お小遣いが少なくて生活に潤いが少なすぎるのではないかと思いました。
働いた分ちょっとしたご褒美は必要ですし、ご主人は何より、この金額では会社での最低限の交際費を賄えないのでは?
(慶弔費と最低限の飲み会)
付き合いが悪いと、出世とまで行かなくとも今後の会社内での人間関係に障ると思います。。。
あとは、社会人として新聞とってないのってどうなのかなと・・・
会社で読んでいるなら不要ですが。
(うちは全国紙を1紙とって、日経と地元紙は職場で休憩時間に必要箇所を拾い読みしてます。)
こんにちは。
手取り-出費=残りは、貯金ということですか?
それとも、残ったのは、次の月への繰り越しですか。
ダンナ様のお小遣い、3500円で文句を言わないところが、すごいですね。
貯金もできて、赤字でなければ、そのままでいいと思いますが、しいて言うならば、ガソリン代。
ダンナ様が、お仕事で使っているのならしかたないけど、違うなら多いと思います。
いくつかの家計診断を見てきましたが、みなさん、貯金をたくさんしたいとか、赤字をなくしたい、マイホームがほしいとか、目標があるのですが・・・どうされたいのですか。
私だったら、
手取り-貯金(定期積み立て)=出費ですね。
あらゆる出費の前に、まず貯金分を抜く!
そうすれば、たとえのこりの全額使い切ってしまっても、貯金は毎月、確実にキープされています。
私の今までのさまざまな貯蓄の経験上、『残し貯めでは、貯まらない』ですよ。
(すでに40代なので、私の貯蓄生活はあなたの人生よりも長いです……。その経験からの一言です)
『先取貯金、最強!』です
>いらないものは切ろう!意見がほしい!
ということなので、気になったのはすでにローンを2件も支払い中ですよね。
奨学金のローン(奨学金も名前は違うけれど、結局は借金です)と、車のローン1年分ほどの生活費の貯金をキープできているのなら、まずはこちらの借金を全額返済してしまいませんか?
車のローンは利息が高いですよ。購入時に車の本体価格以外、いくら利息を払うことになっているか、計算しましたか?
『利息』という余計なお金を出費していることになりますので、まずは今現在抱えている借金を返済してしまいましょう。
そして次回からは『車は一括支払いで購入できる車種にする』
(私は余計な利息なんて、1円だって払いたくありません)
完済後、奨学金分は同額の定期積み立てを始める。
車のローン分は、次回購入時に一括で買えるように別途、積み立てておく。
これだけで、今までと同額の支払いをしながらも貯金ができますよ
あと、家族のライフプランも立ててみましょう。
家族の年齢と、何年後にある各イベント(入学、進学、退職)をそれぞれ書き込んでいき
何年後にいくら必要になっているか
家電や車の買い替え時期はいつごろがベストか
住宅ローン支払い終了は何歳までかなどなど簡単でも良いので書き出してみると、この先の人生が見えてきますよ。
私も、夫が定年(あと11年)後には、老後向けに自宅の建て直しという野望を計画中です。
目標は住宅ローン無しの一括返済です。
老後資金も、視野に入れなくてはなりません(目標は退職金含め4千万)
息子の大学進学(目標額1500万)も、夫の退職と同時期なので、貯蓄に必死です。
お互い、貯金を頑張りましょう。
あえて言うならば、車は投資(資産)ではないです。
冷蔵庫や洗濯機と一緒、耐久消費財、現金で買い、壊れるまで使うものだと思います。
つまり、ローン組んでまで買うようなものではありません。
他の方もおっしゃってますが、金利がバカにならないです。
試しに支払い明細表の元金と利息を調べてみてください。
すでにあなたの家計では奨学金と車と2つのローンが存在しています。
現状を見直すなら、どちらか一台処分が一番効果的だと思います。
ピクニック目的ならますます自転車で十分では?
いつまでにローン完済、次にいつまでに住宅ローンの頭金を貯金、住宅購入、あわせて子供の学費をどう賄うか、そういったライフプランをご主人と一度お話しされるといいと思います。
毎週行く車でのピクニックと、将来のマイホームでの家族団らんと、どちらがあなたにとって大切なことかということをはかりにかけてみては?
がんばってください^^
今の楽しい生活を保ちながらマイホームは難しいです。
あと5年~10年先送りにする必要があるとおもいます。
今の生活がご家族で楽しいなら賃貸生活を楽しんで良いとおもいますよ?
みなさん、早くお家が欲しい方はなんらかに現状で我慢されているとおもいます。
例えば、無理してローンでお家を買っても今のような生活はできないですよね。
家計は仕事をされているので、保育料が3万2千円。
仕事をやめたら、コレが浮くので問題ないとおもいます。
今を楽しんでるなら、良い家計だとおもいます。
しっかり管理されていると思います。
夢のマイホーム・・・実現したいですね!
全体的に無駄はないと思います。
ただ、車は追記の理由から行くと1台で良いかと思います。
1台減るだけで保険も含め年間十数万減りますよね。
(さらに2年に一度の車検も1台分必要ないですし)
そして、お仕事を辞めたとしても十分やっていけると思います。
(保育料がかからなくなりますし。)
ただ・・・再来年ですかね。幼稚園は。
そうなるとまた頭を抱えそうですね。
そうなった場合、再度働いた方が良いか考えても良いかと思います。
後、車のローンですが、皆さんが言っているように既に貯金がある程度溜まっているのであれば一括清算してしまった方が良いと思います。
奨学金は一括で払えない場合もあるんですよね。
(知り合いがそうです)
そこは確認が必要だと思います。
頑張ってくださいね!
家賃や光熱費、食費や旦那さんやお小遣いは凄く頑張っておられると思います!素晴らしい!
その上で家計を見直すとすると、やはり車関係の出費がネックだと思います。
車ローン、保険、ガソリン代。1台分にしたら、ローンは仕方ないとしても2万円くらいは浮くのでは?
補足を読んでも、2台にしておく必要性がわかりません。
送迎や生活手段ではなく、レジャー目的で使うのが希望でというのなら1台でもいいのではと思うのですが。
7月にはご出産となるとスレ主さんのパート代も無くなり、しばらくは働けなくなりますよね?このままでは赤字家計ではないですか?
やはり車を一台処分しない事には、貯金どころか赤字です。
これはどうお考えでしょうか?
あと、奨学金はあとどれぐらい残ってますか?
貯金で返済できる額なら、一括返済をお勧めします。
繰り上げ返済と一緒で、利息がお得です。
これからの毎月の家計負担もかなり気が楽になると思います。
あと、こればかりはそれぞれの考えがあるかと思いますが、お若いのに生命保険料が高いかな・・・と。
身内に大病を患った方がいないのなら、共済保険など安い保険でもいいと思います。
ご夫婦とも、いままで大きな病気や入院された事がある、持病があるなら別ですが・・・。
生活費や教育費、急な病気などどうしてもお金が必要な時は誰しもあります。そこで便利なのがカードローン。
即日融資が可能なカードローンもあり、会社員だけでなくアルバイトやパートでも融資が可能。借り入れ方法は銀行口座に即座に振り込み、スマホATM取引など周りに知られることなく借入れできます。
金利も安いカードローンも多く、来店不要・カード不要の要望にも対応しています。いますぐ利用しなくても審査だけ通していつでもお金を引き出せるようにすればカードローンは安心のお守りになります。
プロミスは審査時間は最短20分、融資まで20分と急にお金が必要になったとき即日融資が可能。
プロミスのカードローンは、メールアドレスの登録とWeb明細利用を選択すれば借り入れした日の翌日から30日間無利息。
安定した収入があれば、パートやアルバイトの方でもお金を借りれるので、女性の方も安心して利用できます。
プロミスで即日借入れをしたい場合はネット経由で申し込みしてください。
SMBCモビットは全国の三井住友銀行ATMで借入返済が可能。
周囲に消費者金融でキャッシングしているとバレることなく融資を受けることができます。
もちろん、コンビニや近所の他銀行でも借入れできます。
SMBCモビットで今すぐ借りたいなら「完全WEB完結」というサービスに申し込むと、電話連絡や郵送物(カード)なしで借り入れができます。
多くの人は「住宅ローンを組んだ」とは言えても、「借金をした」とはなかなか言いにくいものです。
だけど、考えてみれば、住宅ローンや携帯の分割、車のローン、クレジットカードのキャッシング、これらすべてが「借金」です。
もしカードローンやキャッシングを使ってるなら、それは普通のこと。
大事なのは、どんな借金も計画的に、そして必要な時だけ上手に使えば、それはあなたをサポートしてくれるツールになります。