本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
主人が転職して半年、残業なし、週休3日になり会社が厳しくなってしまいました。
そしてとうとう、お恥かしい話ながら貯蓄が底をついてしまいました。
夫婦なりに毎月考えていますが、どう考えても毎月赤字になってしまいます。
私がもっと働くか、主人が夜勤のバイトと転職を考えています。
固定支出を減らさないと貯金もできないとTVで言っていましたが、もうどこをどう削っていいのかわかりません。
生命保険も2人で20,000だったのですが他社に変えました。
次男の学資保険もは入りたいのですが、入れない状態です。
やはりボーナス無しは厳しいとつくづく思ってます。
辛口でも結構ですので診断よろしくお願いします・・・
同じような家計の方、やりくり方法教えていただけるとありがたいです。
4年前に一戸建てを購入ローン支払い中
主人37歳(正社員)、私34歳(パート)、長男小2、次男1歳(保育所)
車2台有(通勤に使用の為)
主人のボーナス無し
4ヶ月ごとの子ども手当て100,000は子どもの机購入や教材などにに回ってしまってます。
主人手取り:平均190,000(交通費含む、弁当代天引き)
私パート手取り:平均40,000
オークション出品の売り上げ:平均20,000
合わせて 240,000
支出
車ローン 19,800(8月で終わり)
長男公文 6,300
長男給食費 4,850
学童費 3,000
次男保育料 6,700
住宅ローン 60,000
食費 70,000(食費、日用品、雑費、オムツ含む)
光熱費 24,000
ガソリン代 25,000(2台合わせて
ダスキン 840
コープ平均 3,000
新聞代 3,190
生命保険 7,200(主人+私)
がん保険 980(主人+私)
私入院保険 4,000(女性特約)
主人携帯 3,000
私携帯 3,500
長男学資保険 11,000
ヤフオク手数料約2,000
主人小遣い 10,000
私小遣い 10,000(オークションにてハンドメイドを出品してるため材料費含む)
支出合計 278,360
保険チャンネルはリクルートが運営する「無料でFP(ファイナンシャルプランナー)にお金の相談ができるサービスです。
"保険チャンネル"という名前から、保険商品の販売に重点が置かれているのではないかと感じる方も多いでしょう。
確かに、保険に関する情報提供や提案は行われますが、「家計管理」や「教育資金」に関する相談だけでもOK。
また、資産管理アドバイザー(FP)は、強引な勧誘を行うことはありません。
FP相談は、年収や資産状況、家族構成など他人には伝えにくい情報も相手に渡さないと正確な診断をしてもらいにくい。
その点保険チャンネルは、何度でも無料で面談できるのでおすすめです。
収入は合計25万ですよね
車のローン終了で、とりあえずの赤字はかなり無くなるので、あとひと踏ん張りですね!
でも次回からはローン無しで車を購入できるように、積み立てもしておいたほうが良いと思いますよ…
給食費や学童は減らせないので、公文をちょっとお休みして家で勉強を見るようにできませんか?
ダスキン、今の生活(家計)に本当に必要?
コープも高め設定ですので、一考を
新聞もネット環境があるなら、しばらく休むのは?
光熱費も高めに感じます。
いろいろな節約ネタがあるので、この部屋をあれこれ読んでみましょう。
(もしくは、新たにスレを立ててみるとか)
光熱費と一括にしないで、電気代、ガス代、水道代など細かく出してみると、どの部分にお金が流れやすい家計なのか把握しやすくなりますよ
光熱費と同じく、食費・日用品・雑費・子供費の割合がわかりにくいですが、もう少し、細かく分けたほうが、削れそうな部分がわかりやすくなりますよ。
(一括にしてしまうと、お金の流れが見えにくくなりますから、もう少し細かく把握できると良いですね)
ガソリン。通勤距離が長いのか営業で使っているのでしょうか?
(うちは2台で1万円です)ちょっと買い物レベルだったら、自転車にするとか
生命保険、ガン保険の特約は付いていませんか?
ダブっている特約はありませんか?
携帯。プラン見直しでもう少し安価にできませんか?
使っていない特約はすべて解約。通話はやめてメール中心にするなど
NHKや、車の税金&車検用&固定資産税など、毎年来るような支払いの積み立てはどうしていますか?
(税金などは、ガソリン代に含まれていますか?)
4~6月、このあたりの請求が来たら、いきなり大赤字転落の危険がありませんか?
パートで働く時間は増やせないのでしょうか?
辛口だと思います。
正直言って、パート代4万円で保育料と学童費車の維持費などの元が取れているのかな?と思います。
パート代手取り4万円ってそんなに労働時間長くないですよね?
オークションに関しては、合間にする事であって仕事時間でやるモノではない金額だと思います。
何の為にお子さんを学童や保育所に預けて働いてらっしゃるのかな?とすみませんが思います。
お金の使い方も考えると同時に時間の使い方を考えてみては?
主さんが長時間働けないなら、車は1台にしましょう。
自転車で送り迎えしている方も居ますからね。
仕事は自転車で通える範囲ですれば良いかと思います。
で、家計が圧迫して大変と思うならダスキン・新聞は解約で良いかと思います。
パートでお仕事をされているので、てっきり下のお子さんの預け先がないためご主人のいらっしゃる時間に仕事をされているのかと思っていました。
学童と保育園と預け先があるなら、フルタイムで働けませんか。
私の住む地域は学童も保育園も待機児童がいるのが当然です。
預け先が確保できて、仕事ができる状況ならフルタイムで仕事をすべきです。
はっきり言って、節約よりも二馬力の方が効率が良いですから。
学童や保育園で1万円近くかかっているのにパート収入が4万円というところにひっかかりました。
ハンドメイド商品をオークションに出品するのはお金と時間に余裕がある時で
今は外で働いた分だけ賃金が発生する仕事をして、収入を増やすべきです。
家も旦那がボーナス無し手取り20万私がパートで3万~4万。
違うのが保険代。我が家では県民共済。
私の癌保険。子供の学資保険。
ガソリン代は二台と風呂用灯油代(夏)入って月2万~2万5千円程度。山なので自転車って訳にもいかず買い物も車で一番近くて7分。
歩いたら40分ちょっと。自転車は坂なので行きは押して上がる事になり帰りは子供を乗せてだとブレーキを頻繁にかけるので危ない。
車のローンがもうじき終わるようなので大丈夫そうにみえます。
きつめるならばダスキンを止め食費の雑費などをきつめられるかなぐらい。
光熱費は一ヶ月でじゃないですよね?また水道も入って居るのかな?
家の場合水道代は二ヶ月に一度で夏場は6000円ぐらい。
1ヶ月にすれば3000円程度。
ガス代は1ヶ月3000円~4000円程度。
電気代は先月4500円請求が来ました。風呂は灯油なのでオムツは夜だけ使用中で以前よりも買わなくなりましたが、出来るだけマミーポコのような安い物を安売りで購入するか親や姉が来た時に生活が厳しいとねだって買って貰ってました。
光熱費が少し高いかな…。
雑誌は本屋に出向いて購入するとツイツイ手が伸びるので年間定期購読でESSEのみを購入。
食費の部分の雑費などをきつめられれば良いように思います。
他は特に変更しなくても良いように思います。
まず食費雑費が7万は多いと思います。
まだ下の子はさほど食費はかからないと思いますので食費に3万日用品雑費おむつで1万で我が家はやっていました。
予備費を1万とっても5万で出来そうです。
光熱費も高めなので節約できそうです。
ガソリン代も高いですね。
ダスキンとコープはやめましょう。
新聞代も子の家計ではやめたほうがいいと思います。
保険なども安いとは思いますが
スレ主さんさんの入院保険が高いと思います。
県民共済などの2000円ぐらいの掛け捨てで入院と生命保険両方十分だと思います。
妻側は生命保険も少なくていいと思います。
あとスレ主さんの携帯ももう少し安くできそう。
車のローンももうおしまいのようですし月々から少しは貯金が出来るのでは?
少しずつの無駄が多いように思います。
あとはパート代に比べて車とか保育代の経費が掛かりすぎだと思います。
ご主人が残業ナシなら昼間は家にいて夜働きに行き保育代と学童を浮かしてもいいかもしれません。
それかガッツリ扶養範囲内で働く。
私的にはお子さんの公文は頑張って続けさせてあげてほしいです。
続けてこそ意味のあるものですから。
「夫婦なりに」とあるので、旦那さんも協力的だと過程して。
車、2台も必要ですか?
私の周りも大人1人1台は当たり前の地域ですが、うちは軽1台です。
「通勤に」とおっしゃってますが、通勤時になんか運んだりするんですか?
毎回2台とも送迎が必須とか?
だんなさん、週休3日なんですよね?
本当にもったいない!!!!
旦那は身ひとつで出勤するだけなんで、チャリです。
実際車社会のうちの地方でもチャリ(ロードレーサー)流行ってきてます。
手取り19万で車なんて、贅沢品です。
あと、経験から言いますが、旦那さんがバイトをするとか、パートを増やすとか悩んでる時点で無理だと思います。
本当に危機迫れば、もうやってるはずだから。
主さん一家の場合、いま手の中にあるものを減らすしかないと思いますよ!
私もいつも思います。
「車が一人一台必要です」
と書かれてある割に、ガソリン代がそんなに高くないんですよ。
すっごく燃費にいい車なのでしょうか?
私は街中に住んでいるので、街乗りで燃費が悪いのもありますが、同じぐらいのガソリン代です。
このうちの殆どは電動自転車で走れます。
(もったいないけど、暑いので車に乗ってるだけです。
季節がよければガソリン代がぐっと減ります)
それぐらいの距離ならば、ご主人は自転車とか、坂が多いなら電動自転車、それでも駄目なら原付きバイクで十分じゃないか?と思います。
雨の日はカッパを着ればいいですし、丈夫なカッパを買ったとしても、1万円もしませんよ。
少しずつ無駄が多いのかなあと思います。
せっかく学童にいれて、次男くんも保育園に入れているのに、パート代4万なら、ちょっともったいないような。もうちょっと仕事する時間増やせませんか?
オークションの出品は手作り品なんですね。
趣味と実益を兼ねているということなのでしょうか?
でも、材料費とか雑費を差し引くとたぶん2万より利益は少ないと思うので、
パートで8万くらい働いてなんとか余った時間でハンドメイドするというほうが、収入は大きいと思えます。
さて、その家計であれば私は迷わず公文、ダスキンをやめます。
保険の女性特約もやめるかも。
あと光熱費ですね。24000円はちょっと多いかなあ。
もうちょっと節約できそうです。
車のローンが終わると、かなり楽になると思います。
それまでがんばってください。
生活費や教育費、急な病気などどうしてもお金が必要な時は誰しもあります。そこで便利なのがカードローン。
即日融資が可能なカードローンもあり、会社員だけでなくアルバイトやパートでも融資が可能。借り入れ方法は銀行口座に即座に振り込み、スマホATM取引など周りに知られることなく借入れできます。
金利も安いカードローンも多く、来店不要・カード不要の要望にも対応しています。いますぐ利用しなくても審査だけ通していつでもお金を引き出せるようにすればカードローンは安心のお守りになります。
プロミスは審査時間は最短20分、融資まで20分と急にお金が必要になったとき即日融資が可能。
プロミスのカードローンは、メールアドレスの登録とWeb明細利用を選択すれば借り入れした日の翌日から30日間無利息。
安定した収入があれば、パートやアルバイトの方でもお金を借りれるので、女性の方も安心して利用できます。
プロミスで即日借入れをしたい場合はネット経由で申し込みしてください。
SMBCモビットは全国の三井住友銀行ATMで借入返済が可能。
周囲に消費者金融でキャッシングしているとバレることなく融資を受けることができます。
もちろん、コンビニや近所の他銀行でも借入れできます。
SMBCモビットで今すぐ借りたいなら「完全WEB完結」というサービスに申し込むと、電話連絡や郵送物(カード)なしで借り入れができます。
多くの人は「住宅ローンを組んだ」とは言えても、「借金をした」とはなかなか言いにくいものです。
だけど、考えてみれば、住宅ローンや携帯の分割、車のローン、クレジットカードのキャッシング、これらすべてが「借金」です。
もしカードローンやキャッシングを使ってるなら、それは普通のこと。
大事なのは、どんな借金も計画的に、そして必要な時だけ上手に使えば、それはあなたをサポートしてくれるツールになります。